軽トラック キッチンカーの違法性や保健所の許可関係について
軽トラック キッチンカーの保健所の見解について 2

では、保健所の見解について1で書いたように軽自動車高さ2mの車で保健所に認めてもらう方法としてどうすればよいでしょうか? そこで停車中に屋根を上方に拡張する車両を(エレベータールーフィング)提案したところ 認めると言う所 […]

続きを読む
走行充電器やソーラーパネルを取り付けてみよう
走行充電のヒューズ どうする?

いままで一般的な走行充電回路の事を書きましたが では、実際にどうするのが良いでしょうか? ワンボックスカーの話で進めたいと思いますワンボックスカーのメインバッテリー周辺はスペース的にかなり狭いの実情ですその狭い空間にヒュ […]

続きを読む
軽トラック キッチンカーの違法性や保健所の許可関係について
軽トラック キッチンカーの保健所の見解について 1

今度は軽トラック キッチンカーの保健所の見解です(中の設備関係は除きます) いくら車両が登録出来ても保健所から許可が出ないと営業が出来ませんそこで数カ所の保健所へ行き相談をしてみました 保健所によって許可条件に違いがあり […]

続きを読む
軽トラック キッチンカーの違法性や保健所の許可関係について
軽トラック キッチンカーの車検関係について

過去にいろいろと問合せを頂いた軽トラック キッチンカーについて簡単に書かせてもらいます まずは車検(道路運送車両法)関係です 軽トラックをベースにしたキッチンカーですと荷台部分に箱状の物を乗せてキッチンカーとしますが軽自 […]

続きを読む
電源設備を組み立てましょう
配線の太さとヒューズ

前回、走行充電回路のヒューズに位置について書きましたが配線の太さとヒューズの容量を考えてみましょうもすごく大雑把に書くと次のような関係になります 走行充電器の入力側電流≦配線の許容電流≦ヒューズの定格電流 ただしそれぞれ […]

続きを読む
お知らせ
キャンピングカーの電装修理を再開しました

長期間にわたり世界的な電機部品不足も少しずつ解消に向かい始めていますまだ以前同様までには回復していません そして多数の部品が一気に廃盤になったりと難しいですが何とか代替え品が手配出来る状態にまでは回復して来ていますので修 […]

続きを読む
電源設備を組み立てましょう
走行充電回路のヒューズ位置

万が一に備えてヒューズやブレーカーを設置しますが回路上のどこに取り付けるかは非常に大切です左が簡単に書いた図で右は仮に走行充電器内でショートをしたとすると矢印のように大きな電流が流れヒューズが切れて配線の焼損を防止します […]

続きを読む
電源設備を組み立てましょう
ソーラーパネルの能力

ではソーラーパネルがどれ位有効なのか実際にテストしてみます テスト日は2023-02-22晴れで気持ちの良い綺麗な青空です。車両内に電子レンジを持ち込み朝の9時からテストを始めました  車両を日の当たる場所に停めて負荷は […]

続きを読む
電源設備を組み立てましょう
各種電流

参考のために各種電流値を測ってみました(@12.6V) ・正弦波インバーター 1500W 電菱 SP1500-112Aの暗電流 0.25mA さすが電菱製です ・バッテリーモニター RENOGY  RBM500の暗電流( […]

続きを読む
電源設備を組み立てましょう
マキタの充電器を車に取付

最初は電源ラック上面に充電器を置いて使えばいいかな?と思っていましたが、現場によっては車の施錠を行う事が難しい場合もあるので最低限 外から充電しているバッテリーが見えない様にするとか出来れば盗難対策をした方が良いとの貴重 […]

続きを読む